コラム

介護ケアの中でも排泄介助は特にプライバシーへの配慮が重要

介護現場では利用者に食事・入浴・排泄といった介助を行うことが必要ですが、いずれの場合でもプライバシーに配慮することが必要です。

 

利用者が見られたくないことや知られたくないことに対し、介助を通し触れることになるため、介護現場ではどのように配慮するのか考えなければなりません。

 

介護を必要とする状態が重いほど、介護スタッフに対しプライバシーをさらす部分が多くなるため、そのような利用者に対して気遣いや心配りが重要となります。

 

特に排泄介助では、利用者へのプライバシー配慮がかなり重要といえるでしょう。

 

排泄介助によるプライバシー配慮はかなり重要

排泄介助の際、利用者がトイレの便座に座っている状態が外から見えないように配慮しなければなりません。

 

また、利用者に対し大きな声で声掛けすれば、周囲に排泄していることを知らせることになります。

 

介護スタッフの配慮が不足していたことが原因で、利用者がトイレにいくことを拒否するようになってしまうかもしれません。

 

また、居室でポータブルトイレを使った排泄の場合でも、カーテンを閉め周囲の目に触れないようにすることなど必要です。

 

寝たきりの利用者のオムツ交換においても同様ですが、利用者が見られたくないと感じるである場面は特にプライバシーに配慮することが求められます。

 

排泄介助の方法により配慮も異なる

いずれの場合でも排泄介助においては、介助に必要な物品などは事前に準備し、利用者の陰部が露出される時間をできるだけ最小限に抑える努力が必要です。

 

ただ、排泄介助の方法により、特に配慮しなければならない部分は次のように異なります。

 

寝た切りの方の排泄介助

寝たきりの方のオムツやリハビリパンツを交換するときには、他の利用者の目に触れないようにカーテンを閉め、手早く排泄物を処理し臭いが周囲に伝わらない配慮が必要です。

 

トイレでの排泄介助

利用者がトイレの個室に入室したときには、できるかぎりトイレのドアの外で見守ることが必要です。

 

また、利用者に対し排泄を急かす声掛けなどはせず、排泄物の観察においては利用者の前で記録を取ることも感想を口に出すといったことは避けましょう。

 

 

排泄介助のポイント

 

利用者のプライバシー以外にも、排泄介助では見られたくない・知られたくない部分のサポートを行うことと踏まえ、様々な配慮を必要とします。

 

次の排泄介助をポイントとして押さえ、できることは利用者本人に任せ、できない部分だけサポートする介助を心掛けるようにしましょう。

 

転倒事故には注意すること

利用者の動作が不安定なときには、便座に座るまで見守るようにし、転倒事故を起こさないように注意してください。

 

さらにトイレ内と外の温度差が開きすぎないように、冬季はトイレの暖房にも配慮しておくことが求められます。

 

排泄サイクルを把握しておくこと

認知症の方などは、尿意や便意を感じにくくなっています。排泄しやすい時間帯などを確認しながら、早めにトイレへと誘導するといった配慮も必要です。

 

高齢になると腹部の筋肉が低下してしまうことで便秘になりやすいため、食事の工夫や適度な運動を取りいれる他、朝食後にはトイレに行く習慣をつけるといったことも実施していきましょう。

 

また、便意を感じたときに我慢してしまうと排泄しにくくなるため、その点にも注意するようにしてください。

 

声掛けや視線には特に注意する

身体の異常を早期に発見するために排泄物を観察することは大切なことですが、排泄物の状態や量、臭いなどを口にしないことはもちろん、介助中は楽しい会話を心がけましょう。

 

急かしたり責めたりはしない

排泄介助は介助される側だけでなく、介助する介護スタッフの体力や精神的な部分にも負担がかかります。

 

また、他にも業務があるため早く排泄を済ませてほしいと感じ、利用者をつい急かしてしまうことは避けるようにしてください。

 

介助される高齢者も羞恥心や屈辱感など複雑な感情を抱えているため、自尊心を傷つけない配慮が必要です。

 

また、うまく排泄ができないときなど失敗を責めるのではなく、成功したことを一緒に喜ぶ気持ちが大切といえます。

 

オムツは安易に使用しない

利用者がトイレで排泄できるのであれば、トイレでの排泄が基本となります。

 

外出のときや夜間など、本人が不安に感じるときにのみ尿取りパッド・失禁パンツ・紙オムツなどを使うといったことで自立を進めていくことも必要でしょう。

 

しかし介護スタッフの手が足らないといった理由や、トイレでの排泄を面倒に感じているからという理由で、オムツを安易に使用する行為は避けるようにしてください。

 

利用者の尊厳を傷つけることはもちろんのこと、尿意や便意を感じにくくなってしまう可能性があります。

 

可能な限りトイレへ移動し排泄をする、またはポータブルトイレなど活用するといった方法を取るようにしましょう。

-コラム