介護福祉士として働きたい時、それ以外でも介護職員として介護の現場で働くために、まずは希望する職場に履歴書を提出することになります。
その時、志望動機や自己PRの欄に何を書けばよいのか迷ってしまうことがあるようですが、あいまいな言葉を並べたり、空欄のままでは自分が働きたいという気持ちを伝えることはできません。
特に、介護や福祉の仕事は高齢者と接することになるので、気持ちや志を重視される傾向が見られます。採用担当者に良い印象を持ってもらうためには何を書けばよいのか、確認しておきましょう。
自分の経験を交えた志望動機を考えてみる
介護業界で働く方たちは最初から介護業界で働いていたという場合もあれば、まったく違う業種から始めたという方もいます。
そのような中で、採用担当者の印象に残りやすいように、介護福祉士としての自分の強みや、なぜ介護の仕事を希望するのか、応募する事業所や施設のどこに魅力を感じるのか改めて確認しましょう。
そしてなぜそのように思ったのか、その理由を経験や事例を交えながら具体的に考えてみてください。
既に介護現場で働いたことのある方ならその内容を盛り込み、初めて介護現場で本格的に働く方ならこれまでの仕事や人生経験から得たことを交えていくと、本気度が高まりやすくなります。
自己PRは採用担当者の視点を意識しながら書く!
採用担当者が履歴書の自己PR欄を読んだ時、この人なら入社してもらいたい、一緒に働きたいと感じてもらえるかがポイントです。
自己PRにありがちな内容として、「責任感が強い」「粘り強い」「明朗快活」「世話好き」など、一言で終わらせてしまう事があるようですが、このように抽象的な言葉だけでは、その長所がどのように介護現場で役に立つのか分かりません。
人とコミュニケーションを取ることが好きであることや、真面目にコツコツと仕事と向き合い頑張ることができることなど、せっかくアピールするポイントがあるならより強く明確に表現していきましょう。
これまでの経験を通して得たこと、介護の仕事や思い、仕事にたいする姿勢、これまでのスキルや経験をどのように活かしたいかなど含めれば書きやすいはずです。
また、介護福祉士の資格を取得していることもしっかりアピールできるようにしておきましょう。
志望動機で自分の熱い思いを伝える!
志望動機の欄で、なぜその事業所や施設を希望するのか、魅力として感じた部分を主に記入していきます。そのため、事業所や施設の特徴と志望動機にズレが生じないように、どのような事業所や施設なのか、しっかり情報を得るなど調査しておくことが必要です。
介護現場で本格的に働いたことがまだないという場合は、そもそも介護の仕事に興味を持った理由を述べます。
そして新しい職場で何をしたいのか、実現したいことや成長したいことを伝えましょう。介護の仕事を通じて、スキルアップしたいという思いなどを伝えられるとより良いと言えます。
また、現在の職場について記入する時には、抱えている不満や後ろ向きな表現などは避けるようにしてください。
履歴書の中でも特に重要な項目が志望動機
志望動機の欄にしっかり記入ができている履歴書からは、その事業所や施設で働きたいという熱意が伝わりやすくなります。
反対に、明らかに手を抜いたような内容の場合や、極端に文字数が少ない場合には働く意欲や熱意が低いと判断されてしまうかもしれません。
また、御社の企業理念に共感したからというありきたりなフレーズや、家から近いから、給与が高いから、土日が休みだからという条件だけを重視した志望動機は避けましょう。
なぜなら今後さらに良い条件の職場が見つかった時に、またすぐ辞めてしまうかもしれないと思われてしまう可能性があるからです。
仮に提示されている条件に惹かれて応募したとしても、希望する事業所や施設の特徴などをWebサイトやパンフレットなどで確認しておき、どのような部分に魅力を感じるのか具体的に伝えられるようにしておきましょう。
キャリアや目標、提供したい介護サービスなど業務と結び付けながら具体的に記入していくことが必要です。
転職の場合は特に志望動機が重要視される!
また、新卒採用とは違って、転職など中途採用の場合には、人事や採用担当者が履歴書など応募書類で記載された内容のうち「志望動機」に注目する傾向が高くなります。
数多くある事業所や施設の中で、もし働くことになったら具体的に何がしたいのか、何ができるのか、働きたいと考える理由などから採用するニーズにマッチした人材なのか見極めたいと考えているのです。
そのため、志望動機には採用担当者が希望する答えとなる内容を盛り込むことが重要だと言えるでしょう。
志望動機は応募する事業所や施設に向けて、独自性のあるもの内容で作成する工夫が必要になります。
自分の目標とする部分は変わらないとしても、企業によって求めている人材は異なるはずなので、応募する事業所や施設に特化したキャリアの強みや貢献できる業務を強調できる書き方を行うようにしましょう。
事前に企業の情報を収集することはもちろんのこと、求人票から求められている能力や人材を把握し、働きだした後に自分が活躍している姿をイメージして採用担当者にアピールできる文章を作成してください。