コラム

介護現場で働くスタッフが「個人目標」を設定したほうがよい理由

介護現場で働くスタッフは、それぞれ「個人目標」を設定しておいたほうがよいといえます。

 

「個人目標」として挙げられるのは、たとえば取得したい資格を決めることや、どのような立場になりたいかなどですが、具体的に設定しておくことで様々なメリットがあります。

 

そこで、介護現場で働く上で、なぜスタッフは「個人目標」を設定したほうがよいのかその理由について説明していきます。

 

介護スタッフが「個人目標」を設定するメリット

介護現場で働く介護スタッフの業務スケジュールは事前に決められていることが多いでしょう。

 

ただ、それぞれの業務を単に行うだけでなく、興味や関心を持って取り組むことでやりがいを見出すことができ、自身のステップアップに向けた糧とすることができます。

 

そのため事前に「個人目標」を設定し、それぞれの業務に対応していくことが必要となりますが、そもそも設定することで次のようなメリットを得ることができると考えられます。

 

  • モチベーションを向上させることができる
  • 業務効率化とスキルアップにつながりやすくなる
  • 将来的な目標達成やキャリアプランまでの道筋を明確化できる

 

具体的にどのようなメリットがあるのか説明していきます。

 

モチベーションを向上させることができる

何をするときにも、単に業務を行うだけでなく、目指すべきことを明確に決めているのでは行動に差が生まれます。

 

目標を決めることで、それに向かって頑張ろうというモチベーションを生み、自主的に取り組むことができるようになるでしょう。

 

誰から指示されたからではなく、自らが決めたことに対して取り組むことで、仕事に対するやりがいや充実感、達成感を得ることができるようになり、結果としてモチベーション向上につながります。

 

業務効率化とスキルアップにつながりやすくなる

いつまでに設定した目標を達成するのか、期限を設けることによって達成までの計画を立てやすくなります。

 

今何をするべきなのか、身につけなければならないスキルを明確にすることができ、それに向けて行動することで業務は効率化されることとなるでしょう。

 

優先順位を決めながら行動を続けることで、確実にスキルアップにつながりやすくなります。

 

将来的な目標達成やキャリアプランまでの道筋を明確化できる

個人目標を達成することに向けて、今、クリアしなければならない問題点を洗い出すことができ、克服するべき点も明確化できます。

 

長期的な目標だけでは漠然としてしまいがちですが、目の前の克服しなければならないことを明確にすることで、より将来的な目標達成やキャリアプランまでの道筋を立てやすくなるでしょう。

 

目標を設定する上で必要な4つのステップ

介護スタッフがそれぞれ「個人目標」を設定するときには、

 

  • 目標項目を設定する
  • 達成基準を決める
  • 期限を設定する
  • 達成までの計画を立てる

 

という4つのステップを意識するとよいでしょう。

 

まずは具体的に何を目標としたいか決めること、何をクリアすれば目標達成とするのか基準も決めます。

 

そしてその目標をいつまでに達成するのか、期限も設定しておきましょう。

 

目標を達成するため、何をしなければならないか、具体的なスケジュールを立てておけば目指す姿が見えやすくなります。

 

 

「新人介護職員」が設定する目標の例

経験年数が1~3年など、まだ新人といえる経験年数の浅い介護職員は、まず現場での業務を覚えることが大切です。

 

そのために何をするべきか、業務における目標と取得したい資格を決めていきましょう。

 

新人介護職員が取得したい資格の例として挙げられるのは、

 

  • 初任者研修
  • 実務者研修

 

などです。

 

「中堅介護職員」が設定する目標の例

経験年数4年~9年未満の中堅介護職員の場合、基本的な介護技術は身についているため、より専門的な知識や技術を習得することを目指しましょう。

 

リーダーとして新人や後輩を指導するマネジメント能力を身につけることなどが例として挙げられます。

 

中堅介護職員が取得したい資格の例として挙げられるのは、

 

  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員
  • 社会福祉士
  • サービス提供責任者

 

などです。

 

「ベテラン介護職員」が設定する目標の例

10年以上経験を積んだベテランの介護職員の場合、介護現場で自身が学ぶことよりも、スタッフへの指導や育成などを中心とした存在となります。

 

また、介護現場には介護スタッフだけでなく、医師や看護師、リハビリ専門職など他職種もいるため、連携や協力などがスムーズにできるよう図ることも役割として担当することとなるでしょう。

 

他にも利用者の家族に対する説明の機会も増えたり会議に参加したりなど、責任の大きい役割を担当することが増えます。

 

現場業務と管理職の業務を抱えることとなりますが、そのため役割を担うために必要な資格取得を目指しましょう。

 

ベテランの介護職員が取得したい資格の例として挙げられるのは、

 

  • 認定介護福祉士
  • 主任介護支援専門員
  • 認知症ケア専門士
  • 施設長

 

などです。

-コラム